• 津島市教育委員会 様

    市内全小中学校でプログラミング授業を実施

    社会とのつながりを意識した問題解決能力をロボホンで学ぶことにより、子どもたちが自ら生き抜く力を身につける目的で導入しました。

  • 新潟県長岡市教育委員会 様

    市内全小学校にロボットプログラミングの
    出前授業を実施

    市内各校を回ってロボホンプログラミングの出前授業を行っています。子どもたちは自分がプログラムした通りにすぐ動き、トライアンドエラーでプログラムができることに高い関心を持って授業を受けています。

  • 社会福祉法人龍美 ハートの森保育園 様

    ロボホンと遊んで非認知能力を高める幼児教育

    見た目のかわいらしいロボホンがダンスや歌をうたったり、お話もしてくれて子どもたちを笑顔にしてくれています。また、ロボットが身近にある生活を子どもたちや保育士に体験してもらっています。

  • 佐藤工業株式会社 様

    建設現場の新規入場者向け研修を
    ロボホンが実施

    Microsoft Power Point(パワーポイント)で作った工事関係者向けの研修用スライドを電子黒板(SHARP製BIGPAD)に表示し、スライド画像に連動してロボホンが工事概要や作業所規則などの説明を行っています。

  • 豊田工業高等専門学校 様

    【研究開発】会話による認知症対策と
    位置や状況の遠隔見守り

    高齢者をはじめとした運転者の事故防止が目的の危険運転防止システムにロボホンを活用。運転者へ警告、位置や状況を家族へ送信します。全国高専プログラミングコンテストで敢闘賞、企業賞、NICT賞を受賞しました。

  • 岡山県総合教育センター 様

    プログラミング教育用に県内の公立学校に貸出し

    プログラミング教育を推進するため学習教材『ロボホン』を15体導入し、県内の公立学校を対象に貸出しを開始。パソコンの画面上でブロックを組み合わせ、本当にロボットが動く体験を通して子供を惹きつけているようです。

TOPにもどる